お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ »
  • 保有設備のご紹介

保有設備のご紹介

超高分解能電界放出形走査電子顕微鏡が導入されました

 電子ビームを試料に照射し放出される二次電子等を検出器でとらえ、ディスプレイ上に拡大像を表示する顕微鏡です。同時に発生する特性X線を検出することで定性分析、定量分析などもできます。さらに、試料に照射された電子が拡散し結晶 …

紫外線カメラのご案内

本設備は以下の特徴があります。 ・可視光では認識しづらい、物体表面のキズ、しみ、むら等を映し出します。 ・出力画素1360 (H) ×10 24 (V)の高解像度で12fpsの出力が可能です。 ・PCとUSB2.0で接続 …

小型赤外線サーモグラフィが導入されました

 本装置は、赤外線により対象物の温度を非接触・高分解能で計測する装置です。小型であることから周辺が囲われている機械装置内など狭い箇所にも設置可能であるほか、空間分解能が高いため電子基板などにおいてどの部分から発熱している …

空圧落下衝撃試験装置のご案内

・空圧落下衝撃試験装置は、衝撃波形を発生させ、試料台に取り付けられた試験品にその衝撃波を印加することで、製品の耐衝撃性を試験する装置です。 ・ 複数の加速度・パルス幅の衝撃波形を生成することができます。 詳しくはパンフレ …

分光エリプソメーターのご案内

 分光エリプソメーター(Spectroscopic Ellipsometer)は光反射による偏光状態の変化を測定し、フィッティング解析することにより光学定数や膜厚、薄膜構造などを解析する装置です。この計測手法は高い膜厚感 …

静電式パターニング・塗布装置のご案内

 この装置は、液材と基板との間に電圧をかけることで生じる静電吸引力を用いて、ステージ移動しながら液剤を吐出・塗布し、本装置のみで微小形状を直接形成したり、広範囲にスプレーのように塗布を可能とするパターニング装置です。デバ …

プラズマCVD装置のご案内

 プラズマCVD(plasma-enhanced chemical vapor deposition)は、プラズマを援用する方式の化学気相成長で、薄膜を形成する成膜法のひとつです。化学反応を活性化させるために高周波を印加 …

最先端数値流体解析 XFlowのご案内

 本設備は、熱・流体挙動を計算機上でシミュレーション解析する装置です。可視化が難しい空間内の熱・流体の複雑な流れを再現ができ、熱・流体機器の省エネや改良設計が期待できます。また水車やタービンなどの軸出力を計算できるなど、 …

マイクロビッカース硬度計のご案内

 本装置は、ダイヤモンドの圧子を一定荷重(試験力)で試料表面に押し込み、得られた圧痕の対角線の長さから面積を求め、試験力を面積で割ることにより硬さを測定する装置です。試験力の設定範囲は1~2000 gfであり、10 gf …

MTF測定装置のご案内

本設備は以下の特徴があります。 ・撮像光学系(無限遠結像系のレンズ)を対象とした自動EFL、MTF測定が可能。 ・軸上,および軸外のTang./Sag.方向でのMTF、EFL測定が可能。 ・スルーフォーカス、ディフォーカ …

電波暗室のご利用について

 計測機器およびアンテナ等の校正が終了しましたので、電波暗室は本日(2月13日)からご利用できるようになりました。  ご利用については、先端機能素子開発部の黒澤/木谷もしくはemc@ait.pref.akita.jpまで …

レーザー加工装置が導入されました

本設備は、高密度の光ビーム熱エネルギーを利用した装置であり、部分的な局所入熱が可能で、低入熱、低変形プロセスという特徴を有しています。このような特徴を利用し、金属材料やセラミックス、樹脂、またこれらの複合材料の切断、穴開 …

レーザーカッターが導入されました

・本設備は、市販のグラフィックソフト、CADソフトのデータを読み込み、プラスチックやフィルムに対して、X-Yプロッター方式により2次元的にレーザー加工(切断や彫刻)を行う装置です。 ・刃物や掘削用具等を用いる加工機械で必 …

粘度計が導入されました

 本設備は、各種液剤の粘度を測定する装置です。液体の霧化現象などにおいて、その性能評価や改良のために液剤の物性に関する評価を行う必要があります。粘度は、物質のねばりの度合を示す数値で、粘性率、粘性係数とも呼ばれます。液剤 …

ナノバブル評価装置が導入されました

 本設備は、溶液中に存在する目視不可能なレベルの微小な泡サイズ(ナノサイズ1nm=1/1,000,000mm、マイクロサイズ1μm=1/1,000mm)とその個数並びにゼータ電位を測定する装置です。  詳しくはパンフレッ …

静電気試験器が導入されました

 本設備は、電子機器へ擬似的に放電・印加し、誤動作や機能低下を確認することができるEMC試験器です。IEC61000-4-2 Ed.2に対応可能となりました。  詳しくはパンフレットをご覧ください。 静電気試験器パンフレ …

鋳造CAEシステムが導入されました

 本設備は、鋳造時の金属の流れや凝固状態を可視化し、鋳造時に発生する引け巣、ガス欠陥、割れ等の欠陥を予測するシステムです。これにより、従来ではトライ&エラーによる鋳造欠陥対策も事前に予測することが可能となるため、鋳造品の …

レーザー干渉計のご案内

 本設備は、試料の表面の凹凸を簡便に高精度で測定できる装置です。試料を台の上にのせ、2つのネジを調整するだけで、凹凸が1本0.3ミクロンの等高線となってモニター画面上に表示されます。 詳しくはパンフレットをご覧下さい。 …

表面張力計が導入されました

 本設備は、各種液剤の表面張力を測定するための装置です。液体の霧化現象などにおいて、その性能評価や改良のために液剤の物性に関する評価を行う必要があります。表面張力は液剤物性の一つで、液剤の濡れ広がりやすさを示す指標です。 …

光スペクトラムアナライザのご案内

・発光ダイオード(LED)や電球、レーザ光源等の発光スペクトラム測定が行えます。 ・光学フィルタの透過波長特性や光ファイバーの損失波長特性の測定が行えます。 ・可視光から近赤外光を含む広い波長範囲(350 – 1750 …

« 1 2 3 4 7 »
PAGETOP
Copyright © 秋田県産業技術センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.