保有設備のご紹介
三次元ひずみ解析システムを導入しました【株式会社レーザー計測】
2024年6月11日 保有設備のご紹介
本設備は材料や部品に生じた変形やひずみを非接触で計測・評価することが可能な装置です。高解像度デジタルカメラを用いて、被計測物表面の変形をリアルタイムで記録し、デジタル画像相関法によって2次元または3次元の変形情報を取得 …
ガスクロマトグラフ質量分析装置を導入しました【アジレント・テクノロジー株式会社】
2024年6月1日 保有設備のご紹介
本設備はアルコールやアセトンなどの溶媒、灯軽油などの液体、燃料ガスなどの気体に含まれる成分などの定性、定量分析が可能です。 基板等の固体や粉末について、加熱した場合に、どのようなガスが放出されるかを見ることができます …
YouTubeにて技術研究会紹介動画を公開しました
2023年3月29日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画を公開しました。 今回はセンターにて支援を行っている技術研究会についてです。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 当センターホームページでも研究会に …
YouTubeにて設備紹介動画を公開しました(複合環境試験装置)
2022年9月21日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画を公開しました。 今回ご紹介するのは「複合環境試験装置」です。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 秋田県産業技術センターYouTubeチャンネルは …
YouTubeにて設備紹介動画第8弾を公開しました(高精度CNC画像測定機)
2022年8月16日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画第8弾を公開しました。 今回ご紹介するのは「高精度CNC画像測定機」です。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 秋田県産業技術センター …
YouTubeにて設備紹介動画第7弾を公開しました(3D形状計測システム)
2022年6月13日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画第7弾を公開しました。 今回ご紹介するのは「3D形状計測システム」です。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 本装置に関する紹介記事はこちらから、設 …
YouTubeにて設備紹介動画第6弾を公開しました(可視光対応光スペクトラムアナライザー)
2022年5月13日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画第6弾を公開しました。 今回ご紹介するのは「可視光対応光スペクトラムアナライザー」です。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 本装置に関する紹介記事 …
YouTubeにて設備紹介動画第5弾を公開しました(協働ロボット遠隔操作システム)
2022年4月12日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画第5弾を公開しました。 今回ご紹介するのは「協働ロボット遠隔操作システム」です。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 本装置に関する紹介記事はこちら …
YouTubeにて設備紹介動画第4弾を公開しました(X線残留応力測定装置)
2022年3月22日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画第4弾を公開しました。 今回ご紹介するのは「X線残留応力測定装置」です。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 本装置に関する紹介記事はこちらから、設 …
YouTubeにて設備紹介動画第3弾を公開しました(熱分析装置)
2022年3月10日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
当センターのYouTubeチャンネルにて、設備紹介動画第3弾を公開しました。 今回ご紹介するのは「熱分析装置」です。(当センターのYouTubeチャンネルに遷移します。) 本装置に関する紹介記事はこちらから、設備パンフレ …
高分解能走査型プローブ顕微鏡を導入しました【Bruker株式会社】
2021年11月4日 保有設備のご紹介
本設備は微小探針先端原子と試料表面原子の間に働く原子間力を利用して原子構造レベルの試料表面形状の評価が可能な装置です。また、走査探針を変更することによって弾性率マッピングや、磁気力(MFM)像、電気力(EFM)像などを …
熱分析装置を導入しました【株式会社リガク】
2021年10月29日 保有設備のご紹介
本設備は金属材料、セラミックス、各種粉末、ペースト等の熱特性(融点、沸点、酸化・還元、転移、熱膨張係数等)を評価する装置です。 試料特有の熱量・重量変化、膨張・収縮などの変化を評価し、電子機器や、産業用構造部材や無機 …
協働ロボット遠隔操作システムを導入しました【アスラテック株式会社】
2021年9月30日 保有設備のご紹介
本設備はロボットおよびロボットを遠隔操作する制御装置を組み合わせたシステムであり、ロボット遠隔操作技術の実証試験を行うための設備です。 遠隔でどのような複雑な作業が可能かを確かめる実験や遅延などを含む操作性の評価などを …
電源周波数磁界イミュニティ試験装置を導入しました【株式会社テクノサイエンスジャパン】
2021年9月9日 保有設備のご紹介
本設備は、商用電源線や変圧器から発生する磁界を受けた製品が誤作動を起こさないかを検証する装置です。 医療機器やマルチメディア機器に求められるIEC61000-4-8規格の試験を行うことが可能です。 誘導コイルのループ径 …
3D形状計測システムを導入しました【東京貿易テクノシステム VMC7000Mほか】
2021年8月31日 保有設備のご紹介
本設備は、製品形状のデジタル化およびそのデータを用いた形状検査・リバースエンジニアリングを行うために使用します。 設備構成は以下のとおりです。 ①多関節測定装置(東京貿易テクノシステム VMC7000M) ②フルカ …
X線残留応力測定装置を導入しました【パルステック工業株式会社 μ-X360s】
2021年8月31日 保有設備のご紹介
本設備は機械加工・接合・成形などによって生じる残留応力を非接触・非破壊で測定することが可能な装置です。 cos α法を採用しており、2次元検出器を用いてデバイ環(回折環)を取得することが可能で、そこから残留応力、半価 …
ベント式射出成形機を導入しました【㈱日本油機,日精樹脂工業㈱】
2021年7月31日 保有設備のご紹介
本設備は以下の特徴があります。 電動式射出成形機とベント式可塑化ユニットで構成されています。ベント式可塑化ユニットは、加熱シリンダ中央部にベント孔があり、材料溶融中に発生する水分、ガス、残留モノマーを脱気できます。 材料 …
エアブラストマシンを導入しました【㈱不二製作所 SGF-3(A)】
2021年7月31日 保有設備のご紹介
本装置は、金属の表面に種々の研磨剤を吹き付け、錆、スケール、鋳物砂の除去やショットピーニング加工が可能です。また、3D鋳型プリンタを活用した鋳造モデルや3D金属プリンタにて造形した金属モデルに生じたプリンタ特有の積層段 …
可視光対応光スペクトラムアナライザーが導入されました。【横河計測株式会社 AQ6374】
2021年6月30日 保有設備のご紹介
本装置は、以下の特徴があります。 ・可視光から近赤外光を含む広い波長範囲(350 – 1750 nm)の光の分光特性を1台で測定・評価します。 ・光ファイバーを使って測定光を入射するので、光通信用のデバイスの評価以外に …
CHN元素分析装置が導入されました。【LECOジャパン合同会社 CHN628】
2021年6月30日 保有設備のご紹介
本装置は、石油、石炭などの燃料、木材、もみ殻、稲わらなどのバイオマス燃料、ポリマーなどの樹脂製品、炭素繊維、土壌などの炭素、水素、窒素含有量を測定することが可能な分析装置です。 設備の詳細は以下のパンフレットをご覧く …