産業技術センターからのお知らせ
BIC AKITA vol.516(2024年7月号)に当センターの記事が掲載されました
2024年7月2日 産業技術センターからのお知らせ
公益財団法人あきた企業活性化センターの月刊情報誌『BIC AKITA』vol.516(2024年7月号)内の特集記事「経営サプリメント」にて、当センターの紹介記事が掲載されました。 同誌は以下のリンクからPDF版をご …
日刊工業新聞に全面広告が掲載されました
2024年6月21日 産業技術センターからのお知らせ
令和6年6月21日(金)付けの日刊工業新聞(全国版)14面に当センターの全面広告が掲載されております。 記事では今年度から本格スタートした改善ワーキンググループに関するご紹介のほか、昨年度の技術支援に関する実績をご紹 …
ミリ波帯アンプ付きアンテナを導入しました【A-INFO Inc. LB-28-20-C-KF アンテナ +株式会社テクノサイエンスジャパン MLA-26540-J03 アンプ】
2024年7月1日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
本設備は、5G移動体通信やレーダー、衛星通信機器などで使用されるミリ波帯の電波を送受信するためのアンテナです。 ミリ波帯電波の強度測定や通信アンテナの指向性、基準電波の送信による受信機の感度計測などに利用可能です …
「あきたJAXAクロスイノベーション研究会」の設立について
2024年6月17日 産業技術センターからのお知らせ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が能代ロケット実験場において培った液体水素やロケット関連技術に関する知見やノウハウ等を基礎として、県内外の企業や大学、研究機関など産学官の様々な分野、立場の関係者が交流・連携することによ …
デジタルマイクロスコープを導入しました【株式会社OLYMPUS】
2024年8月11日 保有設備のご紹介産業技術センターからのお知らせ
本設備は接眼レンズを使用しない代わりにデジタルカメラを搭載し、観察対象をモニター上に映し出し観察および解析する装置です。 外観検査、破面観察、寸法および形状測定(2Dおよび3D)などが可能です。種々の光学顕微鏡観察方 …
令和5年度業務年報を公開しました。
2024年6月13日 産業技術センターからのお知らせ
当センターの活動実績を業務年報として公開しております。 この度、昨年度の実績について、令和5年度業務年報を刊行いたしました。詳しくは業務年報ページからご覧ください。(過年度の業務年報も引き続きご覧いただけます) あ …
産業技術センター見学メニューを公開しました
2024年5月25日 産業技術センターからのお知らせ
当センターが保有する設備や技術シーズについて、広く皆さんに公開しております。今年度の見学メニューについてこちらからご覧いただけます。 お付き合いのある企業の皆様のほか、当センターのご利用が初めての方の見学も受けつけて …
秋田県産業技術センター 令和6年度成果報告会の開催について
2024年5月22日 イベントのご案内産業技術センターからのお知らせ過去のイベント
当センターの令和6年度成果報告会を令和6年6月28日(金)に開催いたします。令和5年度の活動報告のほか、JAXA研究基盤技術統括の大井田俊彦様より「能代における液体水素研究施設の拡充に関する地域連携への期待」(仮題)と …
令和5年度新規導入設備を公開しました
2024年4月4日 産業技術センターからのお知らせ
令和5年度に新規導入を行った設備を公開しました。 以下のリンクよりご覧ください。 令和5年度新規導入設備は こちら 設備の利用については設備機器・利用案内を参照の上お問い合わせフォームからご連絡ください。
保有特許・技術シーズ集を更新しました
2023年12月4日 産業技術センターからのお知らせ
当センター保有特許・技術シーズ集を更新しました。 こちらのページからご覧いただけます。 当センターの技術を活用した競争力強化を提案しますので是非ご活用ください。 掲載内容に関するお問い合わせはこちらにお願いいたします。( …
県立近代美術館「大根ビネーション展」にて当センター製作のレプリカを展示
2023年11月13日 産業技術センターからのお知らせ
秋田県立美術館(横手市)で開催されている「大根ビネーション展」にて 当センター研究員が製作したレプリカ(小田野直武 不忍池図)が展示されます。 視覚障がい者が絵画を手で感じられるよう、当センターにて画像データを3次元デー …
展示会「あきた機械部品技術展2023」が開催されます
2023年9月4日 産業技術センターからのお知らせ過去のイベント
当センター研究会が協賛、後援する展示会が開催されます。 申込不要、参加費無料となっております。是非ご来場ください。 1 開催日時 令和5年9月27日(水)10時00分~16時00分 令和5年9月28日(木)10時00 …
令和4年度業務年報を発行しました
2023年8月8日 産業技術センターからのお知らせ
令和4年度の当センター業務年報を発行しました。 過去発行分を含めて、こちらのページからご覧いただけます。 ※印刷物をご希望の方はこちらより、「その他のお問い合わせ」から 「業務年報の印刷物希望」とし、送付先についてご連絡 …
令和4年度新規導入設備を公開しました
2023年4月18日 産業技術センターからのお知らせ
令和4年度に新規導入を行った設備を公開しました。 以下のリンクよりご覧ください。 令和4年度新規導入設備は こちら 設備の利用については設備機器・利用案内を参照の上お問い合わせフォームからご連絡ください。
共同研究成果のご紹介(伐倒方向指示装置がものづくり日本大賞東北経済産業局長賞を受賞)
2023年3月14日 産業技術センターからのお知らせ
当センターと県内企業等が共同研究により商品開発した伐倒方向指示装置(ガイドレーザー)が、経済産業省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省が主催する第9回「ものづくり日本大賞*1」において、東北経済産業局長賞を受賞しました …
当センター職員が表彰されました。(女性研究者コンソーシアムあきた賞)
2022年12月26日 産業技術センターからのお知らせ
当センター瀧田研究員が、「女性研究者支援コンソーシアムあきた*1」から、女性研究者支援コンソーシアムあきた賞(ワークライフバランス部門)を授与されました。 この賞は、同コンソーシアムあきたを構成する各機関の女性研究者 …
当センター職員3名が表彰されました。(中央職業能力開発協会)
2022年12月7日 産業技術センターからのお知らせ
当センターの 工藤 素 部長(素形材開発部)、内田 富士夫 部長(先進プロセス開発部)、加藤 勝 上席研究員(素形材開発部) の3名が中央職業能力開発協会から表彰されました。 これは、永年にわたり技能検定の発展向上に貢献 …
秋田県産業技術センター令和4年度研究成果報告会のお知らせ
2022年7月20日 イベントのご案内産業技術センターからのお知らせ
秋田県産業技術センターでは、8月29日(月)から令和4年度研究成果報告会を開催します。 当センターでは研究成果報告会を対面式で開催しておりますが、令和2年度および3年度は新型コロナの感染対策として対面式での開催を取りや …
令和3年度業務年報を発行しました
2022年7月20日 産業技術センターからのお知らせ
令和3年度の当センター業務年報を発行しました。 過去発行分を含めて、こちらのページからご覧いただけます。 なお、印刷物をご希望の方はこちらよりお問い合わせください。
当センター職員が表彰されました。(日本鋳造工学会論文賞)
2022年5月31日 産業技術センターからのお知らせ素形材開発部からのお知らせ
当センターの黒沢憲吾研究員(素形材開発部)が2022年5月21日に日本鋳造工学会論文賞を受賞しました。 受賞対象となった論文は鋳造工学第93巻第9号に掲載された 「アルミニウム基2元系合金溶湯による鉄の溶損 …