名称等色彩輝度計 設備分類計測技術(電磁光音など)
製造元コニカミノルタ 仕様・品質等分光フィッテイング方式 CS-200
用途等

照明機器や発光型のディスプレイ機器、各種光源用部品、製品などに対して、放射される光(反射光を含む)の輝度(人間の目が感じる明るさの量)と色情報(色度や色温度など)を調べるために使用
<活用事例>
 バックライトや自動車メータパネルなどディスプレイ等の輝度評価、信号機や自動車ランプなど遠距離の光源の視認評価
 

詳細仕様

・輝度測定範囲:0.01~20,000,000 cd/m2(測定角0.1°)
・測定時間:AUTO(約1秒~60秒/回)
      FAST(約1秒/回)
      SLOW(約3秒/回)等
・測定角:1°、0.2°、0.1°(切替式)
・最小測定径:Φ 0.5 mm
・表色モード:Lv x y、Lv u’ v’、Lv T ⊿uv、X Y Z、主波長

使用料130(円/時間) 導入年度平成25年度
設置場所高度技術研究館 2F:試験室(メカトロB)452 主担当者名梁瀬 智